建築コスト管理士試験
建築コスト管理士試験お申込み
※必ず手順をお読み下さい
以下のフォームに必要事項をご入力いただき、「入力確認」ボタンを押してください。
入力確認画面にて入力内容に間違いがないか再度ご確認をお願いいたします。
間違いがないようでしたら、「送信ボタン」を押してください。
送信後に、入力内容の自動返信メールが届きますので、必ずご確認ください。
  1. 半角カタカナの使用はできませんのでご注意ください。
  2. *印の項目は必須項目となりますので、必ず入力してください。
  3. ※印の注意事項をよく読んでご入力してください。
(全角)※戸籍上の名前を記入
セイ
メイ
(全角カタカナ)
※クリックするとカレンダーが表示します
(半角数字)
(半角数字)※ハイフン必要
都道府県
市町村地番
(全角)※地番は半角
ビル建物名
住所が入りきらない場合、備考欄に記述してください
(半角数字)※ハイフン必要
会員種類
会員番号
会員の方はご申請ください
登録番号
積算士の方はご申請ください
(YYYY)
(YYYY)
(半角数字)※ハイフン必要
都道府県
市町村地番
(全角)※地番は半角
ビル建物名
住所が入りきらない場合、備考欄に記述してください
(半角数字)※ハイフン必要
※同じ業務も選択可
(半角英数)


一級建築士登録番号
登録年月日
※クリックするとカレンダーが表示します
【4】一級建築士で申し込まれる方および学科試験免除申請者は、下記送付先まで証明書を郵送して下さい。
【証明書】
  • 一級建築士:免許証
  • 過去2年度内の学科試験合格者:試験結果通知書[学科免除]
  • BSIJ・プロジェクトマネージャー:修了証
※婚姻等で証明書等の氏名変更の場合、戸籍抄本等必要。
※本会が実施する資格の証明書を紛失している場合は事務局で用意しますので備考欄にご入力ください。
【送付先】
〒105-0014 東京都港区芝3-16-12 サンライズ三田ビル3階
       公益社団法人 日本建築積算協会
       建築コスト管理士受験係
【実務経験申告フォームの書き方を見る】
  • 「建築関連業務」とは、広く建築関連会社における業務をいい、受験資格審査委員により受験資格の有無を審査します。
  • 建築関連業務には、建築士法で定められた、大学院修了課程の期間を算入することができます。
※受験資格で【1】と【4】を選択した方は、申告の必要はありません。
※受験資格問わず、過去2年度内に受験した方は、申告の必要はありません。
※受験番号が不明の場合は備考欄に「受験番号不明」とご記入ください。
職歴(会社名・所属部署)
建築関連業務期間
業務内容
※必ず職務内容を入力してください。
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
会社名
部署名
役職名
職務内容*
合計期間
※受験日の前月までの見込み月数。
◆ご入力いただいた個人情報については当協会の「個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱いいたします。
「個人情報保護方針」は以下の通りです。
http://www.bsij.or.jp/info/privacypolicy.html
◆キャンセル対応については以下の通りです。
https://www.bsij.or.jp/info/aboutcancel.html
受講料ご入金後は、受講料・参加料の返金はいたしません。
  
Copyright (C) BSIJ All Rights Reserved.